テコンドー女子49キロ級の山田美諭さん。
怪我に苦しみながらも『不可能なんてありえない』と自らを鼓舞し、ストイックに競技に打ち込む姿は圧巻です!
今回はそんな山田美諭さんの家族について調べました。
山田美諭の父は男塾塾長?
美諭さんのお父さんは山田啓悟さんという名前で、愛知県に7箇所ある『男塾』という道場の塾長を務めています。
男塾は、『品格ある青少年の健全育成』を目的としています。
簡単に言うと、いじめや事故、さまざまな社会問題から自分を守るための心構えを教えている道場です。
お父さん自身もフルコンタクト空手をしていて、なんと師範です!
フルコンタクト空手とは、防具なしグローブ無しで直接打撃の練習や試合を行う流派です。
体を守るものが何も無いなんて、怖いし、攻撃が当たるととても痛いでしょうね!
そして、お父さんは愛知・岐阜・瀬戸・名古屋のフルコンタクト空手連盟の役員、愛知県のテコンドー協会会長を務めるすごい人です!
調べていくと気になることがありました。
空手家としてのお父さんの名前は『松井啓悟』と記載があるんです。
その理由については両親が離婚しているなどの憶測もありましたが、そうでは無いです。
お父さんは空手家として『松井啓悟』と言う名前を使用しているだけなのです。
男塾HPにも本名の記載があるので間違いないでしょう。
芸能人で言うところの芸名みたいなものですね。
そして、美諭さんが空手からテコンドーに切り替えたきっかけもお父さんでした。
美諭さんは3歳から空手をしていたのですが、中学生になった頃から男性との体格差で、なかなか勝てなくなってしまいました。
そのときに体型的に不利にならず、得意な足技が活かせるテコンドーを勧めてくれたのがお父さんだったみたいです。
お兄さんが空手からテコンドーに切り替えて成功していたこともあり、美諭さんも趣味程度から始めたみたいです。
つまりお父さんが娘の才能をいち早く察知して、テコンドーの道を提示してくれたおかげで今の美諭さんがいるわけですね!
なんとお父さんは空手師範でありながら、テコンドーをいちから学び、黒帯&指導資格を取得、テコンドー道場まで開設したんです。
お父さんは元々テコンドーに興味はあったみたいですが、ここまで出来るお父さんはなかなかいないですよね!
そしてお父さんの誕生日には、美諭さんからお酒用グラスのプレゼントがあったみたいです。
コメントには『素敵な誕生日プレゼントをありがとう!せめて5杯』と書いてありました。
どうやらお父さんはお酒が大好きみたいですね。
お父さんのインスタには美諭さんに関することが多く掲載されているので、本当に娘のことが大好きなのが伝わります!
まとめるとお父さんは、空手師範、テコンドー黒帯の指導者で、お酒と娘が大好きな人のようです!
山田美諭の母はスタイル抜群で超美人?
お母さんに関しては一般人なので、情報は何もありませんでした。
そこで、美諭さんがインタビューでお母さんについて話している内容を紹介します。
サイト掲載インタビューで『私の話をいつも聞いてくれて応援してくれる母は,かけがえのない存在です。特に試合で怪我をして不安でいっぱいだったときに「美諭が健康ならそれでいいから,したいようにしなさい」と言って,心から励ましてくれました。』と話していました。
その他にこんなことも言っていました。
『いつもそばで支えてくれる両親にオリンピックの舞台を見せてあげたいです。』
いつもそばで支えてくれると話しているので、もしかしたらお母さんは、なんらかの形でお父さんの道場を手伝っているかもしれないですね。
そばで応援している両親にとって、オリンピックに娘が出場することは本当に嬉しいことだと思います。
別のインタビューでもテコンドーを頑張る原動力について聞かれると『家族、会社の方、監督など、周りの方々の応援』と答えています。
お母さんの応援は、美諭さんにしっかりと届いているみたいですね!
そして、美諭さんはすらっとしていてスタイルがモデル並なので、お母さんもスタイル抜群で美人な可能性が高いと推測できますね。
美諭さんの話からもわかる通り、お母さんは娘のことを心配しながらも、やりたいことを応援する素敵な人ということですね!
お母さんに関しては、今後詳細がわかり次第更新していきます!
山田美諭の兄もテコンドー選手で世界大会メダリストの実力
美諭さんのお兄さんは山田勇磨さん、美諭さんの2歳上です。
お兄さんはインタビューで『子どもの頃は空手中心の生活でしたが、自然が豊かな場所なので、近所の川や森で遊んだり、家族で青少年公園に出かけたり、空手以外の時間は外を遊び回っていました。』と話していました。
幼少期は外で遊ぶことが好きな活発な子だったようですね!
お兄さんも3歳から空手を始め、小学5年生の時にテコンドーに切り替えたみたいです。
選手時代の得意技は『長身を生かした顔面への蹴り=「上段」狙い』だそうです。
お兄さんは国内の全日本テコンドー選手権で度々優勝し、世界大会でもメダルを獲得している元テコンドー日本代表の選手です!
なんとお兄さんは、16年ぶりに日本男子テコンドーでメダル獲得をした人でもあります。
そして、16年前にメダルを獲得した選手は、お兄さんの指導者である大東文化大学テコンドー部の金井洋監督、つまり恩師と言うことです。
メダルを獲得する技術や能力は受け継がれるものなんですね!
お兄さんは現在三菱電機に務めていて、お父さんの道場で指導員もしているようです。
美諭さんのインスタによると、お兄さんは結婚していて子供もいるみたいですね。
コメントに『甥っ子が産まれました』と書いてあるので、お兄さんの子供だと思われます!
甥っ子さんのお名前は『翔琉くん』だそうです。
男の子なので、パパに憧れて未来のオリンピック選手になるかもしれないですね!
美諭さんはインタビューで『普段、兄とはテコンドーのことはあまり話さないんです。でも、兄と一緒の大会に出場する、というだけですごく安心感 があります。 』と話していました。
上記の写真は2人が一緒に出場したアジア大会のものです。
美諭さんは残念ながら準決勝で敗退しましたが、お兄さんはこの時銅メダルを獲得しています。
美諭さんにとってお兄さんは、一緒にいると安心できる存在のようですね。
まとめるとお兄さんは、テコンドーの実力者で現在は選手兼指導者、結婚していて可愛い子供がいる包容力のあるパパさんと言うことですね!
まとめ
今回は山田美諭さんの家族について見てきました。
美諭さんの家族は、スポーツ万能で応援し合う仲良しな人たちでした!
今後も美諭さんには、応援してくれる家族と共に活躍して欲しいですね!
コメント