ドラゴン桜で学年トップの成績を誇る、藤井遼役を演じている鈴鹿央士さん。
調べてみると役同様に頭がいいという噂がありました。
今回は鈴鹿さんの学歴と、得意と噂の英語の実力について調査しました。
鈴鹿央士演じる 藤井遼はどんな生徒?
鈴鹿央士さんが演じる藤井遼は
高校受験の当日にトラベルがあり龍海学園高校(偏差値32)にいますが
学力が非常に高く東大も目指せるほど優秀です。
また成績は学年トップで優秀がゆえに、他人を見下してしまい
周囲から浮いているという生徒です。
ただ冷静に見えて、内面は焦りを秘めており、臆病な一面があります。
藤井遼役の鈴鹿央士は役同様優秀?学歴や得意な英語の実力は?
それでは本題の「鈴鹿央士は役同様優秀なのか」を調査したいと思います。
出身高校は岡山西大寺高等学校(偏差値53~55)
まずは高校について調べました。
鈴鹿さんは高校2年生の時に当時通っていた学校で
映画『先生!、、、好きになってもいいですか?』の撮影が行われ
これにエキストラとして参加し、このことがきっかけで芸能界デビューしたと言われています。
詳細については別の記事に書いているので、よければ読んでください。

映画のロケ地は「岡山学芸館高等学校」と「岡山西大寺高等学校」の2つで行われましたが
Twitter上で「学校の先輩がメンズノンノのファイナリストになった」と投稿されたことより岡山西大寺高等学校が有力と言われています。
気になる偏差値は53-55です。
高校の偏差値だけみると、一般的ですね。
大学は立教大学?
続いて大学ですが当初は九州の大学に英語を学びにいく予定でしたが、芸能事務所入りしたことから東京の大学に進路変更しています。
そして気になる大学ですが、残念ながら公表されていませんでした。
ただ立教大生が「同じ大学に鈴鹿央士に超似た人がいて気が散る」ということを投稿したことがきっかけで「立教大学では?」という噂がありました。
仮に立教大学だとすると偏差値が55〜65なので、確かに優秀ですね。
英語の実力は?TOEIC680点、英検2級
最後に英語の実力について調べました。
映画『蜜蜂と遠雷』で森崎ウィンさんと鈴鹿央士さんの対談インタビューで以下のような情報がありました。
情報によると、鈴鹿さんは英検2級を持っていらっしゃるとか。
森崎 僕、準2級しかないよ!
それも充分すごいです!
鈴鹿 うわっ、恥ずかしい(笑)。英検は高2で2級を取りました。今、TOEICは680くらいかな。でも英語以外は苦手で…数学とか本当に苦手です!
引用元:https://www.ch-files.net/mitsubachi-enrai/
では「英検2級」、「TOEIC680点」ってどの程度の実力なのでしょうか?
英検2級のレベルは?
英語検定を主催している日本英語検定協会の目安によると2級は以下のレベルとなっています。
- 海外留学、国内での入試優遇・単位認定など、コミュニケーション力が高く評価されます。
- ビジネスシーンでも採用試験の履歴書などで英語力をアピールできます。
引用元:https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/about/
英検2級は、採用試験の履歴書でアピールできるくらいの英語力とのことですが
この資格を高校2年生の時に取得するってすごいですね。
TOEIC680点のレベルは?
続いてTOEICについても680点がどのくらいの英語力なのか調べました。
600~695点:上場企業の一般社員に求める平均点数は600点であり、履歴書でアピールできるようになり始めるスコア。
700~795点:十分に英語でアピールできるスコア。上場企業のうち、約7割の企業は、国際部門での業務遂行に700点以上が必要と回答。
引用元:https://www.kandagaigo.ac.jp/kifl/contents/toeic-score
ちなみに高校時代の点数が630点で現在680点ということなので
忙しい芸能活動をしながら英語の勉強をされていることがわかりました。
またもうすぐ700点台になるので、このレベルにまでいくと英語で十分アピールできるレベルということで確かに「英語が得意」といっても過言ではありませんね。
まとめ
今回は、ドラゴン桜で藤井遼役を演じている鈴鹿央士が役同様に優秀なのかについて調査しました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント