2021年東京オリンピックのフェンシング日本代表に内定した「ストリーツ海飛(すとりーつ かいと)」選手。
実力もあり、イケメンな選手なので気になる方も多いと思います。
そこで今回はイケメン王子ストリーツ海飛さんについて、wiki風プロフィールや家族について情報をまとめてみました。
ストリーツ海飛のWiki風プロフィール
ストリーツ海飛さんのプロフィールを紹介していきます。
引用元:スポーツ報知
- 名前:ストリーツ海飛(すとりーつ かいと)
- 生年月日:1994年6月6日
- 年齢:27歳(2021年6月現在)
- 星座:双子座
- 身長:175cm
- 体重:77kg
- 出身地:神奈川県横浜市
- 国籍:日本
- 最終学歴:ペンシルバニア州立大学
ストリーツ海飛さんは日本人の母親とアメリカ人の父親の間に生まれたハーフで、幼少期は日本で過ごされました。
その後アメリカに移住してからは野球やアメフト、バスケットボールなど様々なスポーツを経験してきたそうです。
フェンシングを始めたきっかけ
その後はフェンシングに出会い、家族の勧めもあり9歳の時にフェンシングの競技を始められたそうです。
なぜ家族がストリーツ海飛さんにフェンシングを勧めたかというと、ストリーツ海飛さんがその頃『剣』が好きだったことからだそうです。
その時期の男の子は、ほとんどの子が『剣』で戦うことが好きですもんね。
家族も軽い気持ちでストリーツ海飛さんにフェンシングを勧めたのでしょうけど、未来のオリンピック選手になるとは思ってもみなかったでしょうね!
名前の由来
ストリーツ”海飛”さんの名前の読み方は”かいと”と読みますが、どのような意味を持って付けられたのでしょう。
『海飛』という名前は『大きな海を飛んで、世界を駆ける人になってほしい』という意味が込められています。
ストリーツ海飛さん自身も、自分にとって海は”自分のアイデンティティの一つ”だとおっしゃっています。
我が子を思う両親の願いが込められていますね。
実際にストリーツ海飛さんは名前の通り、海を越え、活躍される選手となりました。
リラックス法
ストリーツ海飛さんの好きな休日の過ごし方は料理をすることです。
料理をしている時が一番リラックス出来る時間で、理由は『美味しくするための方法を考えているのが楽しいから』だそうです。
https://www.instagram.com/p/BpNLS0SFErO/?utm_source=ig_web_copy_linkパンケーキを作る時は自家製ナッツクリームやオートミールを粉にして使用したり、カレーはスパイスを調合して作るというこだわりぶりです。
カロリーを抑え栄養バランスを自分でコントロールし、ヘルシーかつ美味しい料理を自分で作れるとは驚きですね。
これからは、アスリートとしてヘルシーでパワーアップできる男の料理のレパートリーを増やしていきたいですね。
引用元:EDOX LOVERS
また、ストリーツ海飛さんのリラックス法は他にもあります。
それはビデオゲームで、アメリカの友達とオンラインで繋がることだそうです。
ゲームの中で戦術やパズルなどのやり方がどうということではなく、遠くにいる友達と楽しい時間を共有することを楽しんでいるようです。
親しい人と共に過ごせるリラックスした時間は、ストリーツ海飛さんにとってかけがえのないものなのでしょうね。
ストリーツ海飛は4人家族の末っ子
次にストリーツ海飛さんの家族について紹介していきます。
<ストリーツ海飛の家族構成>
- 父
- 母
- 兄
- ストリーツ海飛
ストリーツ海飛さんは両親と兄の4人家族です。
父親
ストリーツ海飛さんの父親はイギリス系のアメリカ人で、名前を『サイモン』さんというそうです。
一般の方なので残念ながら詳しい情報はありませんでした。
ですがイケメンと話題のストリーツ海飛さんの父親とあって、きっと端正な顔立ちをしたお父さんなんでしょうね。
父・サイモンさんはストリーツ海飛さんが7歳の頃に仕事で渡米することになり、家族揃って移住しようということになりました。
移住の理由は”父親がアメリカ人なのに英語を話せないから”ということからだそうです。
アメリカで教育を受ける必要があると、ストリーツ海飛さんの両親は感じたのでしょうね。
現在のストリーツ海飛さんは英語の方が得意となり、日本語は家庭内で使う程度だそうです。
環境が大きく変わるのに臆することなく、柔軟に対応するストリーツ海飛さんや家族の行動力には驚かされますね。
母親
ストリーツ海飛さんの母親は鹿児島出身の日本人で、名前は『範子(のりこ)』さんといいます。
母・範子さんの情報は詳しい情報は残念ながらありませんでした。
おそらく母・範子さんが仕事をしており、そこで来日していた父・サイモンさんと出会って結婚したのではないかと推測できます。
ストリーツ海飛さんがフェンシングを始めてからは、2008年の北京オリンピックの試合を鹿児島の祖父母の家で観戦しました。
その時に太田雄貴選手(現在はフェンシング協会会長)の試合を見て刺激を受け、ストリーツ海飛さんはオリンピックを目指し始めたそうです。
その後のストリーツ海飛さんは21歳の時に日本国籍を取得し、現在は日本代表として活躍しています。
日本国籍を選択したのも、日本人の母を持ち、日本代表としての誇りを持っているのでしょうね。
兄
ストリーツ海飛さんには3歳上の兄がいます。
ストリーツ海飛さんのお兄さんは運動神経がとても良くて、ストリーツ海飛さんはどんなに頑張ってもお兄さんにはかなわなかったそうです。
そこで『兄とは違うスポーツを探そう』ということで見つけた競技が”フェンシング”だったとも言われています。
なのでもしお兄さんより優れていたら、もしかするとストリーツ海飛さんはフェンシングをやっていなかったかもしれませんね。
ちなみにストリーツ海飛さんのインスタグラムには、幼少期のストリーツ海飛さんとお兄さんとのツーショット写真がありました。
https://www.instagram.com/p/B7f8iikpspb/?utm_source=ig_web_copy_link
仲良く2人で美味しいものを頬張っているのがわかりますね。
このよう仲睦まじい素敵な写真を載せるということは、大人になった今でも兄弟仲が良好というのがうかがえますね。
ストリーツ海飛の筋肉がバキバキすぎ!かっこいい写真まとめ
最後にストリーツ海飛さんの筋肉がバキバキなかっこいい写真をまとめてみました。
1枚目はこちらです。
https://www.instagram.com/p/CP27Njwpsb_/?utm_source=ig_web_copy_link上半身全体の筋肉の盛り上がりが素晴らしいですね!
こんがり日に焼けてかっこいいですし、ハードなトレーニングをされているのが分かります。
2枚目はこちらの写真です。
https://www.instagram.com/p/CHMWQU5pSU7/?utm_source=ig_web_copy_linkストリーツ海飛さんの大好物『バナナ』を持ってでの1枚です。
よく見ると着ている洋服もバナナの絵が描かれています。
可愛らしい雰囲気の中に見える、バキバキな腹筋とのギャップがたまりませんね!
3枚目の写真はこちらです。
https://www.instagram.com/p/CE9LB_rp8wM/?utm_source=ig_web_copy_linkピザを見て嬉しそうな顔をしていますが、胸元と腹筋に目がいってしまいます。
食べることも好きなストリーツ海飛さんなので、太らないように普段は厳しく制限をしているのでしょうね。
この時のピザは、一段と美味しく感じたのではないでしょうか。
続いてはストリーツ海飛さんの幼少の頃の写真を調べてみました。
まずはこちらの写真です。
ストリーツ海飛さんの赤ちゃんの頃の写真です。
目がくりっとして、お人形さんみたいですね!
ムチムチしていてとても可愛らしいです。
続いてはこちらの写真です。
https://www.instagram.com/p/CEagTGjJmXs/?utm_source=ig_web_copy_linkランドセルを背負って嬉しそうな顔をしているストリーツ海飛さんです。
あどけない表情がとても可愛いですし、現在のストリーツ海飛さんの面影がありますね。
最後はこちらの写真です。
https://www.instagram.com/p/B2JLfA-J9tR/?utm_source=ig_web_copy_link17歳の時のフェンシングの試合で賞をとった時の写真です。
この頃のストリーツ海飛さんは少しぽっちゃり体型ですね!
ストリーツ海飛さんは元々は太りやすい体質で、それを気にして自分で食事管理を徹底しているのかもしれませんね。
現在のストリーツ海飛さんは筋肉質で引き締まっているので、肉体作りや食事の面で、かなりの努力と工夫をされているのがよく分かります。
まとめ
今回はフェンシングのイケメン王子と噂される、ストリーツ海飛さんのプロフィールや家族について紹介しました。
ストリーツ海飛さんはイケメンでユーモアがあり、ストイックな選手ということが分かりました。
2021年東京オリンピックでの活躍も期待されますが、今後のメディア出演も楽しみな選手の1人ですね。
コメント