MENU

M-1全大会の視聴率ベスト3まとめ!どのシーンが瞬間最高視聴率に?

「M-1グランプリ」と言えば優勝するコンビに注目が集まるのはもちろんですが、

もう一つ注目されるのが、「視聴率」

毎回高視聴率になることは有名です。

今回は、過去15回大会の中から視聴率が高かったベスト3を発表したいと思います。

目次

M-1視聴率ランキング ベスト3

第3位 西の女帝が霜降り明星をほめた瞬間

第3位は2018年大会です。

この年は、M-1常連組の「和牛」、「ジャルジャル」と初決勝進出した「霜降り明星」で優勝を争った年でした。

結果は、霜降り明星がオール巨人、礼二、富澤、ナイツの4票

和牛は志らく、松本、上沼の3票となり、

霜降り明星が初決勝にして史上最年少の初優勝を飾るという結果に終わりました。

気になる視聴率ですが、平均視聴率18.8% 関西では28.2%で、瞬間最高視聴率は22.3%。

最高視聴率の瞬間はもちろん霜降り明星が優勝した瞬間。。。では、なく

なんと審査員の上沼恵美子さんが霜降り明星の漫才をみて「ミキより好きかも~」とほめた瞬間でした。

上沼恵美子さんと言えばM-1名物の「上沼怒られ枠」

こちらもよければ読んでください。

あわせて読みたい
M-1ブランプリで上沼恵美子に怒られたコンビまとめ M-1グランプリ2020の決勝が12月20日に行われます。 今年はどのコンビが優勝するのか楽しみですが、M-1グランプリでもう一つの楽しみが それは審査員の上沼恵美子さん...

2018年の最高視聴率は?

M-1には関係ないですがこの年の最高視聴率も気になったので調べてみました。

1位は「2018FIFAワールドカップ・日本×コロンビア48.7%

この数字だけみるとM-1の数字がかすんでみえてしまいますね。。。

さすが4年に1度の祭典です。

第2位 優勝の実感がわかない黒瀬

第2位は2009年大会です。

この年は「南海キャンディーズ」、「ハリセンボン」と言った個性強めのコンビが出場していた大会です。

その中でも注目を集めたのが「笑い飯」

M-1 史上初めて審査員(島田紳助さん)が100点を出すという驚愕の結果も飛び出しました。

この大会で優勝したのは「パンクブーブー」

全審査員が「パンクブーブー」を選び、完全優勝となりました。

気になる視聴率ですが、平均視聴率20.6% 関西では30.3%で、瞬間最高視聴率は27.9%。

最高視聴率の瞬間は、優勝した実感がわかず、ただただ茫然とする黒瀬さんの姿が映し出された瞬間でした。(ちなみに黒瀬さん、決勝決まったときは泣いていたみたいです。)

優勝が信じられない様子の黒瀬さん

優勝が信じられない様子の黒瀬さんがこちら↑

2009年の最高視聴率は?

『WBC世界フライ級タイトルマッチ』内藤×亀田の一戦43.1%

この試合後、内藤選手はボクシング以外でも大活躍されましたね。

第1位 うれし涙を流す時でも芸人魂を忘れなかった瞬間

第1位は2008年大会です。

この年は、決勝戦初進出の3組「ナイツ」、「オードリー」、「NON STYLE」が優勝を争った年でした。

結果は「NON STYLE」が見事優勝

気になる視聴率ですが、平均視聴率23.7% 関西では35.0%で、瞬間最高視聴率は30.3%。

最高視聴率の瞬間は、優勝発表後から泣きじゃくる石田さん

相方の井上さんが「本当は泣きたい気持ちはやまやまですが、(相方が)泣きすぎでしょ」

と言われすかさず「俺の涙腺」とセルフツッコミをした瞬間でした。

2008年の最高視聴率は?

第59回NHK紅白歌合戦で42.1%

ちなみにこの大会では「Mr.Children」、「Perfume」、「青山テルマ」らの初出場しています。

また氷川きよしが出場9回目にて「きよしのズンドコ節」で自身初の白組トリおよび大トリを務め、歌唱終了後に号泣したことも話題になった大会でした。

氷川さんと言えば最近、すごく綺麗になられています。

よかったらこちらの記事も読んでいただければ嬉しいです。

あわせて読みたい
氷川きよしがオネエ化したきっかけは?過去のいじめが原因で自分を封印 「演歌界の貴公子」として世のおばさま方から大人気の氷川きよしさん。 40歳を超えた現在も第一線で活躍していますが、最近はビジュアルの変化が話題になっています。 ...




M-1視聴率ランキング 番外編

番外編として、ベスト10が気になる方もいると思いますので4位から10位の最高視聴率も見ていきたいと思います。

  • 第4位:2010年大会 笑い飯 18.7%
  • 第5位:2007年大会 サンドウィッチマン 18.6%
  • 第6位:2006年大会 チュートリアル 18.0%
  • 第7位:2015年大会 トレンディエンジェル 17.2%
  • 第7位:2019年大会 ミルクボーイ 17.2%
  • 第9位:2017年大会 とろサーモン 15.4%
  • 第10位:2016年大会 銀シャリ 13.5%

2020大会は「鬼滅の刃」との勝負?

M-1 2020大会は「鬼滅の刃」との勝負になりそうです。

実は裏番組で大人気アニメ「鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編」が放送されます。

どっちが視聴率勝負に勝つのか気になりますね。




まとめ

今回はこれまでの全15回大会の視聴率についてまとめました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

あわせて読みたい
【2020】M-1審査員は誰が決める?選定基準は?審査員の点数まとめ 年末のお笑い大イベントと言えば「M-1」 1,000万円という金額も注目を集めますが、何よりもM-1で活躍したその瞬間からTVに引っ張りだこで漫才ドリームを手に掴む事がで...

 

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次