今回ご紹介するのは埼玉県朝霞市にある朝霞(あさか)パブリックゴルフ場
都心からのアクセスもよく人気のゴルフ場です。
この記事では、日本最大級のゴルフ予約アプリ楽天GORAと
ゴルフ場の公式サイトをもとに作成しています。
コース紹介
池袋から東武東上線または地下鉄有楽町線で20分程の朝霞台駅・JR武蔵野線の北朝霞駅から、
クラブバス(約15分)でコースに行けアクセスがとてもいいゴルフ場です。
荒川河川敷にレイアウトされたフラットな18ホールで
随所に池を配したコースながら、見通しの良い真っ直ぐなホールが多く障害も少ない。
また、フェアウェイが広くビギナーや女性の方にも人気のあるコースです。
お得にラウンドできる早朝ゴルフ・アフタヌーンゴルフのプランも用意されており
リーズナブルにラウンド可能です。
料金目安、支払方法
以下通常ラウンドの料金をご紹介します。
ハイシーズン(主に春・秋):平日8,500円~土日祝日14,800円(税込み)
オフシーズン(主に夏・冬):平日7,300円~土日祝日11,000円(税込み)
支払方法:JCB Visa Mastercard Diners 現金
ハーフ、スルーでお得にラウンドも可能
朝霞パブリックゴルフでは、早朝、午後のハーフプレーや
スループレイでお得にラウンドすることが可能です。
早朝ゴルフハーフプレー(9ホール)
<実施日・期間>3月1日~11月3日
<料金>平日4,200円/土日祝5,300円(税込み)
<申し込み方法>プレー日の2週間前から電話(048-456-0831)・フロントで予約受付。
一人での予約もOKですが、他の方との組合せでのプレーとなります。
<注意事項等>
- クラブハウス入口の自動券売機でプレー券を買い受付
- 支払いは現金のみ
アフタヌーンゴルフハーフプレー(9ホール)
<実施日・期間>1月1日と12月31日を除く通年
<料金>1・2・7・8月:平日3,200円/土日祝4,200円(税込み)
3月~6月・9月~12月:平日4,200円/土日祝5,300円(税込み)
ジュニア:1,400円(全日)(税込み)
<申し込み方法>プレー当日の10:30~電話(048-456-0831)予約受付、
その際に受付時間・スタート時間が伝えられます。
<注意事項等>
- クラブハウス入口の自動券売機でプレー券を買い受付
- 支払いは現金のみ
- 浴室は使用できない
- クラブバスは、原則使用不可

ジュニアだと打ちっぱなしよりお得にラウンドできるかも
スルーデー18ホール
<実施日・期間>1月・2月・7月・8月の指定日
<料金>一般 6,200円 / ジュニア 3,000円(税込み)
<申し込み方法>2か月前の1日よりホームページ・電話(048-456-0831)・フロントで予約受付。
一人での予約もOKですが、他の方との組合せでのプレーとなります。
<注意事項等>
- クラブハウス内使用不可。クラブバス・送迎車無し。
- クラブハウス入口の自動券売機でプレー券を買い受付
- 支払いは現金のみ
- ゴルフバッグ等の宅急便・ゆうパックの取扱いはNG
- 追加ハーフ無料。但し、追加ハーフは状況によりできないことがある。
- 2,000円追加することで2ラウンド目も可能。ただし、状況によりできないこともある。
シニア&レディースデー
平日の月曜日・金曜日はシニア&レディ-スデ-
男性65歳以上、女性は1,000円引になります。
受付時にご来場票に生年月日を記入し、必ず年齢確認の出来る書類(保険証、免許証など)の提示が必要です。



シニア、レディースにお得なプランがうれしいな
2サム・3サム、1人ラウンドは可能?
2サム・3サムでラウンドは?
2サム保証・3サム保証のプランはありません。
2人または3人での予約は原則組み合わせとなります。
1人ラウンドはできる?
1人予約はできますが、他の方との組み合わせでラウンドすることになります。
そのため1人でラウンドはできません。
場所(ICからの距離)、クラブバスは?
車で行く場合
・東京外環自動車道-和光北ICより4Km
・首都高速道路-高島平ICより6km
電車で行く場合
東武東上線朝霞台駅・JR武蔵野線北朝霞駅
小さなロータリー側のロッテリア裏から、クラブバスにご乗車
所要時間 :クラブハウス前まで約15~20分
発 | 時間 | ||||
朝霞台駅 (北朝霞駅) | 7:10 | 7:45 | 8:30 | 9:10 | |
クラブハウス | 13:40 | 14:20 | 15:00 | 15:40 | 16:20 |



都心からの近く、クラブバスの本数も多いのでとても便利!
難易度、口コミ
楽天GORAでの総合評価は5点満点で3.9点。
「エンジョイ、カジュアル」目的で利用されている人がほとんどで
初心者と中級者の利用が多いコースとなっています。


コースの口コミ
ここではゴルファーのレベル別にコースに関する口コミをまとめています。
- 初心者の練習には最適のコースです。(20代・男性)
- 練習ラウンドにはもってこいのコースです。(30代・男性)
- とても広々したコースで打ちっぱなしよりはゴルフ場が良い!という方にピッタリだと思います。(20代女性)
- 初心者には平坦で、とても回り易いコースでした。(40代・男性)
- 風が強く大変でした。(40代・男性)
- ラフはしっかり刈ってあっていいコースはいいコンディションでした。フラットなので上級者は物足りないかもしれません。(50代・女性)
- ショートホールのティーショットが少し詰まるくらいであとは順調でした。
3人でハーフ2時間15分程度で回れたので非常に快適でした。(30代・男性) - ほとんどが真っ直ぐのコースなので、戦略性はありません。
ショートコースが長くなったという感じですので、レジャー感覚、運動感覚でいいと思います。
本気でスコアを考えている方は、他のコースに行くのをお勧めします。(30代・男性) - 初朝霞、河川敷と思い軽い気持ちで行った所それなりにきちんとしたゴルフ場でびっくりした。(30代・女性)
- 手引きカートで自分のペースで歩いてラウンドできるので非常に健康的。フラットでバンカーもなくいいスコアが期待できます。(50代・女性)
- 都心からのアクセスも良さ、コスパも良いので練ランにお薦めです。(50代・男性)
- 全てのホールがフラットで池、バンカーも少なく戦略を必要としないコースです。実践的な練習が必要な方に最適なコースと言えると思います。(60代・男性)
- 河川敷なので、あまり期待していなかったのですが、その割にはフェアウェーもきれいに整備されていた。(50代・男性)
- 久し振りに手押し、歩きでのゴルフを楽しめた。いい運動になるしクラブが常に横にあるのもいい。お天気も良く、フェアウェイも打ちやすくカットされていて久しぶりの好スコア。(60代・男性)
料理や設備の口コミ
良い評価 | 悪い評価 |
---|---|
昼食はカレーライスを食べましたが、普通に美味しかったです。手引きですがコスパ最高だと思います。(50代・男性) 食事も口コミでは期待できないものが多かったですが、普通に美味しくいただけました。(40代・男性) ランチメニューも増えどれも美味しくて良い感じです。(30代・女性) | ボイラーが急遽壊れたとのことでラウンド終了後お風呂に入れなかった。お風呂がないことのアナウンスもなく非常に残念であった。(50代・女性) クラブバスですが満席であった場合は増便はなく次のバスになってしまうため余裕を持って並んだほうがいいと思います。(50代・女性) 日陰も自販機もないので水をたくさん買っておかないと熱中症になると思います。(30代・女性) |
このゴルフ場はカートがなく、手引きです。
手引きが嫌だという方は、このゴルフ場は避けた方がいいでしょう。
また河川敷のコースですがフェアウェイ、グリーンともにキレイに整備されておりコンディションはいいようですね。
ドレスコードは必要?
公式サイトにはドレスコードの記載はないので、そこまで気にする必要はなさそうです。
また、シューズに関してはソフトスパイクが推奨されています。



ジーパンやサンダルで行かないなど最低限のマナーさえ守れば、
そこまで神経質にならなくてもよさそうですね。
練習場はある?
練習場はありません。
ラウンド前に練習したい方は近くの練習場を利用しましょう。
ゴルフ場から近い主な練習場
- 田島ゴルフセンター(80ヤード)
- 武蔵野グリーンゴルフ(130ヤード)
予約
予約は日本最大級のゴルフ場予約サイト「楽天GORA」が便利です。
コメント