12月27日から予選が始まるR-1ぐらんぷり。
今大会から参加資格が芸歴10年以内と変更になるなど、注目を集めています。
R-1ぐらんぷりといえば気になるジンクスがあります。
それは「優勝してもその後売れない」というものです。
今回はこのジンクスが本当なのか調査してみました。



R-1ぐらんぷりの歴代優勝者
R-1ぐらんぷりは、2010年から始まり過去18回行われ、17人の優勝者が出ています。(なだぎ武さんが2007年、2008年と連覇!)
名前を覚えている方もいたら、ん?この人どんな人だっけ?という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
回 | 優勝者 |
1 | だいたひかる |
2 | 浅越ゴエ |
3 | ほっしゃん。 |
4 | 博多華丸 |
5 | なだぎ武 |
6 | |
7 | 中山功太 |
8 | あべこうじ |
9 | 佐久間一行 |
10 | COWCOW 多田 |
11 | 三浦マイルド |
12 | やまもとまさみ |
13 | じゅんいちダビッドソン |
14 | ハリウッドザコシショウ |
15 | アキラ100% |
16 | 濱田祐太郎 |
17 | 霜降り明星 粗品 |
18 | マヂカルラブリー 野田クリスタル |
この中だと最近一番テレビで見るのは、霜降り明星 粗品さんではないでしょうか。
粗品さんといえばM-1グランプリ、R-1ぐらんぷりとダブルで優勝を経験している唯一の方ですが、どちらかというとM-1グランプリの優勝を機に霜降り明星としてコンビでよく見るようになった気がします。
前回優勝者野田クリスタルは忙しくなった?
優勝後に出演された主な番組がこちら。
優勝後は数々のテレビ番組に呼ばれる機会が多くなるので、現時点では忙しくなったと言えると思います。
ただお笑いグランプリは色々あり毎年数人の優勝者と言われる人たちがでてくるので、短期間の間にインパクトを残すことが重要そうですね。
- アッという間シアター(TBSテレビ、2020年4月6日)
- お願い!ランキング(テレビ朝日、2020年4月7日)
- 千原ジュニアの座王 (関西テレビ 2020年4月4日、4月18日)
- ヒルナンデス! (日本テレビ 2020年4月17日)
- 探シタラTV (テレビ朝日 2020年5月14日、5月21日)
- ENGEIグランドスラム リモート (フジテレビ、2020年5月23日)
- 千鳥のクセがスゴいネタGP (フジテレビ、2020年5月30日)
- さんまのまんま 35周年SP(フジテレビ、2020年6月19日)
- 霜降りバラエティ(テレビ朝日、2020年7月2日、7月9日)
- くりぃむナンチャラ(テレビ朝日、2020年7月3日、7月10日)
- 嵐にしやがれ(日本テレビ、2020年7月18日)
- 有田Pおもてなす(NHK総合、2020年7月18日)
- さんまのお笑い向上委員会(フジテレビ、2020年7月18日)
- 芸人クイズプレゼンショー BAKA-MON(フジテレビ、2020年7月20日)
- 水曜日のダウンタウン(TBSテレビ、2020年9月9日)
R-1ぐらんぷり優勝後に消えてしまった芸人も…
それでは最近見なくなったな~と思う芸人さんについて書きたいと思います。
だいたひかる

第1回大会優勝者のだいたひかるさん。
「どーでもいいですよー」のネタで一躍お茶の間の大人気となっただいたひかるさんは、2006年に放送作家と結婚するも1年後に離婚。
その後2013年文房具好き代表として出演したイベント出会ったアートディレクターの小泉貴之さんと結婚。
しかし2016年には乳がんを公表。闘病生活をしていたのでTVで見ることがなくなったのですね。
現在もホルモン治療を受けているそうですが、夫婦で文房具イベントに出たりはしてるとのこと。
マイペースに頑張られているみたいです。
中山功太

2009年大会で、「時報」ネタで優勝した中山功太さん。
優勝後テレビ局からのオファーが来ていたようですが、大阪の帯番組のレギュラーや舞台の稽古が入っており、ほぼ断らざるを得なかったようです。
2010年3月に上京し東京での成功を夢みますがアルバイトに励む生活だったようです。
最近は、YouTubeチャンネルを開設しましたが、緊急事態宣言の発令に伴い4月8日以降収録を中断しています。
優勝後のタイミングがあっていれば、今の大活躍されていたかもしれないので、タイミングって大事だな~と思いました。
やまもとまさみ

2014年優勝のやまもとまさみさんは、一人コントのネタは面白かったもののフリートークが苦手とのことで徐々に仕事が減っていったと思われます。
R-1優勝後は仕事が沢山入るなどの環境の変化もあったようですが、トークを苦手としているためバラエティ番組などでは思うように活躍できず、程なくして露出は激減。
2016年12月時点では芸人や役者業の傍らアプリ系企業に就職し、部署のリーダーを務められております。
最近ではテレビでは見る機会がないですが、あくまでお笑いが本業で、アプリ系企業の就職は副業とのことです。
まとめ
今回はR-1ぐらんぷりで優勝してもその後売れない?ということについて調査しました。優勝者の中には現在もテレビでよく見る方もいるので、このジンクスは本当とは言えないと思います。
ただ優勝後の数か月は数々のテレビ番組に呼ばれる機会が多くなると思うので、その時にインパクトが残せるかどうかが今後の活躍に大きくしそうです。
コメント