MENU

中田久美が怖いと言われるエピソード3選!”てめえらコノヤロー”事件や選手時代から恐れられていた?

東京オリンピック女子バレーの監督・中田久美さん。

中田さんといえば「怖い」というイメージを持っている人も多いと思いますが

なぜこのように思われているのでしょうか?

過去に怖いと思われるエピソードがあったのか調査してみました。

目次

てめえらコノヤロー!!とテレビで大激怒

1つ目は、『てめえらコノヤロー!!』事件です。

アテネ五輪出場を決めたあと、中田さん(当事者、解説者)と選手複数人が

フジテレビ「すぽると!」の生放送に出演

選手たちは番組直前に打ち上げを行っておりお酒も入り酔いが冷めやらぬ状態

で出演していたため冒頭から「キャーキャー」と大はしゃぎしていました。

それを見た中田さんは一度は「ちゃんと真面目にやろうね」と冷静に注意したものの

選手の態度は変わりませんでした。

この選手の態度に中田さんは大激怒

VTRに切り替わると選手たちに対して

「てめえら、コノヤロー!!」と一喝

中田さん本人のマイクがオンだったため全国に音声が流れてしまう結果となりました。

当時の映像がこちら(参照元:ニコニコ動画)

 

VTR前後の選手の態度の変化ぶりがすごいですね。

後日中田さんは

今後フジテレビへの出入り禁止を覚悟して怒った

ということを話されていました。

結果的に日本バレーボール協会のスタッフから

色々ご指導有難う御座いました

と感謝の言葉を貰ったようです。

選手のことをおもって、出入り禁止も覚悟して怒るってなかなかできないですよね。




現役時代から味方に恐れられていた?

2つ目は、現役時代に中田さんと一緒にプレーしていた大林素子さんが

以前出演したジャンクスポーツで話されていたエピソードです。

現役時代から中田さんに恐れていたという大林さん

番組内では以下のようなことを話され、

「中田さん=怖い」という印象を与えてしまったようです。

スケバン

気性が激しい

緊張して話しかけられない

怖くて久美さん(名前)も呼べなかった

しかしこの話にはいろいろ裏があり、現役時代の大林さんの態度にも原因があるようです。

大林さんは中田さんより年下ですが

スパイク練習をしていた際に

中田さんが大林さんにトスを上げると

ジャンプもせずに「打てない」とボールを床にたたきつけたようです。

後輩のこの態度には当然中田さんは激怒

練習後に当時の監督に文句を言ったようです。

しかし監督から「お前は大人なんだから。我慢をしなさい」となだめられ

その言葉を聞いてセッターはアタッカーをいかす立場だと考えかたを変えたようです。

それから文句を言わせないトスをあげるため大林さんを研究したということを言われていました。

大林さんの態度もなかなかのものなので、中田さんんが少しきつい(怖い)態度をとる気持ちはわかりますね。

文句を言わせないために後輩を研究するって本当に一流アスリートですね。




選手の私生活で部屋や寮の掃除をさせた

最後は久光製薬でコーチをされたいた当時のことです。

コーチに就任した1年間は選手たちと一言も話さなかったという中田さん。

しかし選手たちの

自分のものはとても大切にするが

他人のものや先輩が辞めて置いていったものに関してはあまり興味を持たず

大切にしていなかった

という態度に疑問を感じたようです。

そのためマネージャーを通して「掃除をした方がいいのでは?」と言ったものの

実行されなかったのをみて

全員を集めて「片付けろ!」と言ったそうです。

いきなり「片付けろ」と言われた選手たちの中には怖いと感じた選手もいたかもしれませんね。

ただ、この掃除はバレーボールにもつながるという考えのもと指示したもので

自分さえ居心地がよければいいという考えは、

ちょっと違うということを選手たちに認識させ、マインド変化を実施したようです。

このマインド変化が選手たちのバレーボールに対する姿勢を変化させ

その結果、監督就任1年目から天皇杯・皇后杯全日本バレーボール選手権大会で優勝

その後もVプレミアリーグと黒鷲旗全日本男女選抜大会も制覇し、女子チームで初めてとなる3冠を達成するなど数々の功績を残されています。




まとめ

今回は日本女子バレーの監督・中田久美さんが怖いと言われている理由について調べました。

選手のためを想っての行動や現役時代のエピソードがこのように思われている原因ということがわかりました。

最後までの読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次