2021年5月17日にスタートした朝の連続ドラマ小説「おかえりモネ」。
登米の大自然で主人公のモネ(清原果耶)が成長する姿を映す爽やかな内容となっています。
また、今注目の女優である清原果耶さんが主演ということで、放送される前から期待されていたドラマです。
しかし、一方でネット上では「つまらない」「面白くない」といった声が挙がっているようです。
そこで、今回は「おかえりモネ」がつまらないと言われている理由を徹底調査していきたいと思います。


おかえりモネはつまらない?
まずは本当につまらないと言われているのでしょうか?
おかえりモネをまとめて見た
…うーん
つまらない😅😅😅😅
全然話が頭に入ってこない半分青いの時みたいに脱落フラグ
— ひとっぴー (@hitoppy175) May 21, 2021
「おかえりモネ」そろそろ脱落しそう。なんか、どこが悪いっていうんじゃないんだけど、面白くない…というか、わくわくしない。
— そらまめ (@soramame_tette) May 21, 2021
SNSを調べてみると「つまらない・面白くない」という声が多くありました。
ではなぜこのようにいわれているのでしょうか?
調べてみると以下3つのことが理由ということがわかりました。
理由① 朝ドラは期待値が高い
まず最初の理由としては「朝ドラは期待値が高い」です。
朝ドラは大河ドラマと並んで、NHKを代表するドラマであり、
また長年多くの人から愛されてきました。
そのため始まる前からとても期待値が高くなるので
少しでも「あれ?」と思ったら「つならない」や「面白くない」と言われるようです。
また過去にはいろいろな名作があるので
その時と比較されることも多いようです。
NHKのBSで日曜日午前に再放送朝ドラの連まとめ放送やってるのね。
あぐり、ほんとに良いドラマだなあ😊
昔のNHKは良い作品いろいろあったよな。今や忖度だらけでつまらない。若者も年寄りも見るもの無し。
あぐりで、春馬くんが出演する回は31話だそうですよ。お忘れ無く✨✨— lnUkkO (@apckmbcqmufgbf) April 4, 2021
#おかえりモネ やっぱり完全オリジナルは難しいのかな? #おちょやん のあれやこれやで喜怒哀楽揺さぶられたあとに淡々と人の日常を見るのは…ちょっとつまらないかもしれない。
— まれ (@mgm_shsk) May 21, 2021
おかえりモネがつまらない…どうしよう、これは来週から面白くなるのか?!初めから観てるのにまーーーーーーーーーーーーーーったく頭に入らないというか有名な俳優さん出せばいいって問題じゃない気がする。
#おかえりモネ— おかか♡ (@ma_ka_cha) May 21, 2021
理由② 前作が低評だった⇒前作の評判が悪く、おかえりモネに対する期待値が高い
2つ目が前作の「おちょやん」が低評だったため、
「おかえりモネ」に期待する人が多くいたことがあげられます。
おちょやん、面白くないと思いながらも、何となく義務感で見ていましたが、もう見るのを止めようと思います。見たいとは思えなくなりました。次作に期待したいと思います。#おちょやん #おかえりモネ
— みかたろう (@mikataro1559) February 17, 2021
イケメンがいるいないは関係なく、とにかく話が面白くない。。。
何かトラブルが起きてもあっさり解決するし。何とか見てるけど、早く「おかえりモネ」が始まって欲しい。
「おちょやん」が前代未聞の視聴率16%台連発#Yahooニュースhttps://t.co/Lj5wpXELc3
— しょうた、他 (@romantistjam) March 16, 2021
前作の「おちょやん」は賛否両論あり、また視聴率も伸び悩んでいました。
(平均視聴率は17%台。)
朝ドラは20%超えてこそ、成功と言われていますが
「おかえりモネ」はいまのところ20%を超えている回がないことからも
視聴者さんが期待していた以上の評価はされていないようです。
理由③ 展開が遅くてもやもや
最後の理由は「展開が遅くてもやもや」するというもの。
まだ始まって間もないのですが、「何も起こらない」という批判もあるくらい、衝撃的な事件などは起こっていません。
それに、登場人物が多すぎてモネの人物像がいまだにわからないという方も多いようです。
実際、視聴率が高いドラマはワクワク・ドキドキな展開をしている内容が多いことから、見ている側もそれを望んでいるということでしょう。
いつまで経っても進展しないドラマだと「いつまで見ておけばいいの?」「代り映えしない展開はもういい」と思ってしまうのかもしれませんね。
ネットではどのように感じているのかみてみましょう。
おかえりモネがまだ面白くない。展開早くお願いします。急に島から出たとか海を見てモヤモヤするとか妹が将来のことを語ってるのを見てモヤモヤするとか、モヤモヤしっぱなしでモヤるわ。ぐだぐだしてないで早く展開を。
— スチャッ (@telescooooooope) May 18, 2021
#おかえりモネ 一週間観たけど、面白い面白くない以前に観ててすごく退屈だった。無駄に景色+ヒロインアップも多いし、ストーリーも冗長に感じた。気が抜けた綺麗なソーダ水を飲んでいる感じ。来週も楽しみって感じにはならないなあ😔
— min💐 (@min90657021) May 21, 2021
やはり、展開が遅いと視聴者もモヤモヤしまうのでしょう。
|
まとめ
今回は、「おかえりモネ」がつまらないと言われる理由についてご紹介してきました。
現時点では「面白い」と「つまらない」という声は半々のように感じますが、やはり今後の展開がカギを握っているかもしれませんね。
視聴者がワクワク・ドキドキするような展開が今後見られるようであれば面白いと言ってくれる視聴者も増えるでしょう。
まだ始まったばかりなので、これからの展開が楽しみですね!


コメント