東京オリンピックで新たに加えられた競技であるスケートボード。
そのスケートボードで、アメリカ・LAに拠点をおき、金メダルが期待されている堀米雄斗選手
どうやら年収がすごいという情報が入ってきました。
そこで、今回は堀米雄斗選手の年収や豪邸について調査してみたいと思います。

堀米雄斗Wiki風プロフィール
まずは、堀米雄斗選手のプロフィールをご紹介していきます。
- 名前:堀米雄斗(ほりごめ ゆうと)
- 生年月日:1997年1月7日
- 年齢:24歳
- 出身地:東京都江東区
- 身長:170㎝
- 体重:45㎏
- 血液型:AB型
- 所属:XFLAG
堀米雄斗選手がスケートボードを始めたのは7歳の時で、お父さんが元々スケートボードの選手だったことがきっかけだそうです。
お父さんのDNAをしっかり受け継いでいた堀米雄斗選手はメキメキと上達し、小学校の時には既に国内大会で上位にランクイン。
その後も数々の大会で名を残すことになります。
スケートボードがうまくなったきっかけを以前のインタビューで以下のように話していました。
お父さんの教え方ですかね。僕はいまコンテストではストリートという種目を主にやっているんですけど、本格的に始めたころから6年くらいは、バーチカルで練習していたんですよ。バーチカルで体の使い方とかバランス感覚、基礎になる部分を学んでからはストリートに、っていう他のスケーターと違う入り方をしたので、それが良かったんだと思います。
引用元:dmenuスポーツ
やはり原点はお父さんですね。
お父さんの存在や教えがなければ現在の堀米雄斗選手はいなかったでしょう。
堀米雄斗の年収は億超え?
一般的に世界で活躍するトップスケートボーダーになると年収は億単位と言われています。
そんなに稼げる競技なんですね。
参考までに、有名スケートボード選手の年収を見てみると
- ナイジャ・ヒューストン選手:推定30憶円
- トニー・ホーク選手:推定12憶円
- ライアン・シェクラー選手:推定5憶円
ナイジャ・ヒューストン選手に関してはSLS(ストリート・リーグ)優勝回数が5回、トニー・ホーク選手、ライアン・シェクラー選手はそれぞれ優勝経験がありません。
そして、堀米雄斗選手はSLS優勝回数が2回なのです。
優勝経験がない選手でも億を超える年収なので、堀米雄斗選手は軽く憶を超えていると予想できますね。
ちなみにオリンピックランキングで見ると1位がナイジャ・ヒューストン選手で2位に堀米雄斗選手がいます。
トップスケートボーダーの収入は大会賞金やスポンサー契約料から成り立っており、大会賞金は数百万円~約1,000万円クラス。
堀米雄斗選手の知名度は日本ではそこまで高くないにしても、アメリカでは抜群の人気を誇っています。
そのためスポンサー契約料は数千万円~億の単位ではないかとも言われているのです。
しかも、堀米雄斗選手とスポンサーを結んでいるブランドは有名どころばかり。
- XFLAG(日本・所属先)
- APRIL(オーストラリア・スケートボードのデッキブランド)
- VENTURE(アメリカ・スケートボードのトラックブランド)
- SPITFIRE(アメリカ・スケートボードのウィールブランド)
- ANDALE(アメリカ・スケートボードのベアリングブランド)
- NIKE SB(アメリカ・スケートボードのシューズブランド)
- G-SHOCK(日本・カシオ計算機㈱の腕時計ブランド)
- ムラサキスポーツ東京(日本・スポーツ用品取り扱いブランド)
- RAIZIN(日本・大正製薬のエナジードリンク)
- SEIKO(日本・セイコーホールディングス㈱の時計・腕時計ブランド)
堀米雄斗選手がはっきりした年収を公表しているわけではないですが、以前のインタビューで以下のように目標額を提示しています。
プロスケーターになって10億円稼ぎます。絶対に有名になります。
引用元:NumberWeb
名言ですね!
ですが、現時点で既に10憶円は超えているような気がしますが。
堀米雄斗選手は現在24歳。
24歳で年収億超えって怖くないですか。
しかし、スケートボード選手でいるのは他のスポーツと同様年齢が関わってくるので、若いうちに稼げるのが一番いいのかもしれません。
堀米雄斗がアメリカに購入した大豪邸やマイカーは?
堀米雄斗選手は現在24歳と先ほどご紹介しましたが、何と21歳の時にアメリカにて家を購入しています。
しかもロサンゼルスです。
敷地面積は1800㎡、6LDKとのこと。
その豪邸を以前出演したテレビ番組で公開してくれていました。
まずは敷地入り口です。
立派な門構えで、既に豪邸の雰囲気を醸し出していますね。
そして門をくぐって中に入るととっても広い庭が登場。
そしてこちらがキッチンです。
こちらも広々としていますね。
更に、ビリヤードができる部屋も。
いつか家を買ったらビリヤード台を置きたいと思っていたそうです。
そして、スケートボードの練習場があります。
どんな状況であっても練習ができる環境のようで、周囲に気を使うことなく練習ができるのはいいですね!
Twitterに練習をしている動画がありましたのでご覧になってください。
— 堀米雄斗 (@yutohorigome) January 27, 2021
6LDKの豪邸に一人で住んでいるようなのですが、将来はご両親をアメリカに呼ぶ予定なのかもしれません。
ちなみに自宅を購入する前はトップクラスのスケーターたちとシェアハウスで共同生活を送っていたそうです。
自宅を購入した際、インタビューで以下のように話していました。
本当に小さい頃から、アメリカでプロになって家を買うことが夢だった
引用元:スポニチ
小さい頃からの夢を21歳で叶えてしまうとは。
次の夢が楽しみですね。
また
車がないと不便ですね。それで、今、車の免許を取りたいんですが、あと少しで取れそうなのに、用事が重なって予約が取れず、なかなか取れないんです。。。
引用元:California dream big
と話していました。
免許を取得したらどんな車が欲しいのかの質問に対しては
ポルシェとかアストンマーティンは、かっこいいですね。でも、日本車も最近はかっこいいのがあるし、乗り心地はやはり魅力ですね。
引用元:California dream big
と話していた堀米雄斗さん。
そして、無事免許が取れたようで車も購入しちゃったんです!
車買いました!これでどこでも行けるので嬉しいです🚙安全運転で行きます😈 pic.twitter.com/84UpnpNA6Q
— 堀米雄斗 (@yutohorigome) December 22, 2020
新車の匂い😍 pic.twitter.com/9bu9LosJvw
— 堀米雄斗 (@yutohorigome) December 30, 2020
「テスラ」という電気自動車のようです。
車種はおそらくモデル3で新車価格が450万~700万円のようです。

まとめ
今回は堀米雄斗選手の年収や豪邸などを調査してきました。
スケートボードってここまで稼げる競技だと知らなかった人も多かったのではないかと思います。
豪邸も車もあり、今後も活躍できること間違いなしの堀米雄斗選手。
東京オリンピックでどんな成績を残してくれるのか楽しみですね!
コメント