初回視聴率14.8%と好発進した『ドラゴン桜』
今後の展開が気になるところですが、
テレビを見ていて気になったことが
それは「あれ、前作ってどんな結果になった?」ということです。
今回は16年前に放送された初代「ドラゴン桜」の
東大受験の結果について調べてみました。

2005年 ドラゴン桜の生徒と役柄は?
まずは特進クラスに入っていた生徒たちについて
当時の写真とともに役柄を紹介したいと思います。
矢島勇介(山下智久)
特進クラス1人目の生徒となった山下さん演じる矢島!
家が鉄工所で父親が借金を残して蒸発し、母親と2人暮らしをしていました。
友達思いの硬派ですが、短気でケンカっ早い面がありました。
いや~めちゃくちゃイケメンですね!!
水野直美(長澤まさみ)
2人目は長澤さん演じる水野
小料理屋経営をしている母親と2人暮らしをしています。
酒と男にだらしない母親の生き方全てを軽蔑しており、将来に悲観的。
勇介の幼なじみ。
香坂よしの(新垣結衣)
勇介の彼女で外見はギャル。
勇介とずっと一緒にいるため東大を目指すことに。
また勇介と仲のいい直美をライバル視している。
奥野一郎(中尾明慶)
東大を目指す双子の弟がおり、バカにされ続けていた。
弟に復讐して見返すため東大を目指す。控えめで地味な存在
緒方英喜(小池徹平)
裕福な家庭に育っており、勇介が特進クラスに入ったことっを受けて共に勉強を始め、厳しい父親を見返すために東大を目指す。
お調子者のムードメーカー。
小林麻紀(サエコ)
アイドル志望で現役東大生の肩書を持ちたいという理由で東大を目指す
以上が特進クラスに所属していた6人です。
ドラゴン桜の東大受験の結果は? 合格したのは誰?
それでは本題の受験結果についてみていきたいと思います。
東大受験の結果は?
結果からいうと
- 矢島勇介(山下智久)
- 香坂よしの(新垣結衣)
- 奥野一郎(中尾明慶)
の3名が見事合格しました。
それでは結果に至るまでの内容についても紹介したいと思います。
第一関門のセンター試験
まずは第一関門のセンター試験の結果からみていきます。
自己採点の結果がこちら(点数が高い順に並び替え)
センター試験 自己採点結果
奥野一郎 662点(中尾明慶)
小林麻紀 656点(サエコ)
緒方英喜 651点(小池徹平)
香坂よしの 649点(新垣結衣)
矢島勇介 645点(山下智久)
水野直美 636点(長澤まさみ)
皆さん無事足切りにはひっかからず、2次試験を受ける権利を得ました。
このまま順調にみんな合格するのか?
と思っていましたが、2次試験でハプニングが発生しました。
東大2次試験で起きたハプニングとは?
2次試験の1日目を終えた6人ですが
2つのハプニングが発生します。
①長澤さん演じる水野直美のお母さんが倒れる
まず1つ目は水野のお母さんが倒れ、水野さんは看病することになります。
2日目の受験開始時間ギリギリに意識が戻った母親を確認して
会場に急ぎましたが入室時間に間に合わず残念ながら
水野は不合格という結果になりました。
また、水野さんのお母さんが倒れる際に山下さん演じる矢島が助け
矢島は右手を骨折して2日目を迎えることになりました。
②中尾さん演じる奥野が腹痛になる
2つ目は中尾さん演じる奥野が腹痛になるです。
奥野は弟に賞味期限切れのサンドウィッチをもらい
これを食べてしまい2日目のテストは、腹痛に耐えながら試験を受けることになりました。
こうやって当時のことを調べながら書いていると
懐かしさがよみがえってきますね。
東大受験後 それぞれの生徒はどうなった?
結果的に6人中3人合格した結果になりましたが
それぞれの生徒は受験後、どうなったのでしょうか?
合格組
合格組についてはみんな東大に行ったと思っていましたが
矢島は金銭的な理由から東大は進学することを諦めました。
バイトをしながら弁護士になるため勉強する道を選びました。
残りの香坂よしの(新垣結衣)、奥野一郎(中尾明慶)は東大に進学しました。
不合格組
水野直美(長澤まさみ)は、母親の看病をしながら、独学で東大目指すことになりました。
そして1浪のすえ東大にみごと合格。
その後、弁護士資格を取得し桜木の弁護士事務所に入所しますが、
ある事件をきっかけに桜木が失跡したため、
自身の事務所を設立して働くことになりました。
緒方英喜(小池徹平)と小林麻紀(サエコ)も
浪人し東大合格をめざすことになりました。
また浪人中は、特進クラスを引き継いだ井野先生に呼ばれ、臨時講師を務めていた。

まとめ
今回は2005年に放送されたドラゴン桜の結果について調べました。
今回はどのような結果になるのでしょうか?
楽しみですね!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント